運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-10-23 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第85号

そういうような状態で、あのときの陳情者あるいは無制限に入つて来られたであろうと考えられるところの労組の方々、こういうような状態のもとに秩序維持権限を持つておられるあなたは、何によつて秩序維持をしようとされたか、これは将来にわたつて地方の議会が民主的に円満に行われる上においては重大な考慮を、そして適切なる措置を講じないと、しばしばこういう問題が繰返されるということを私は非常に恐れるものである。

三池信

1954-06-07 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第72号

御承知の通り、院は議長警察権その他議長権限によつて秩序が保持されるべき性質のものであります。従いまして内部の取締りの操作というものは、日ごろ厳重に行われておらなければならないものもございますが、三日前のごとき集団暴行といいますか、騒擾といいますか、これは何人も予測せざるところでございます。

菅家喜六

1954-04-26 第19回国会 参議院 文部・人事・法務連合委員会 第1号

こういうことが起つても、これが私は非常な混乱であつて秩序を乱すものである、こういうふうには考えません。この点については私は裁判についても同様であると思います。甲の裁判所と乙の裁判所が必ずしも法律上の見解を一にするものではない。甲の裁判所においてはこれは有罪ときめるかも知れん、乙の裁判所においてはこれは無罪ときめるかも知れん。

大達茂雄

1954-02-04 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

で、そのように整理せられた上で六列或いは八列でずつと参入されるということでありますならば、私は三十万のかたがたでありましてもずつと流れて行けたと思うのでありますが、急に参賀の客が殖えまして、そのためにそういつた列を作つて秩序正しく入るというやり方ができなくなりましたために、ああいうことに相成つたのであります。

斎藤昇

1953-12-05 第18回国会 衆議院 労働委員会 第5号

第三は、三社五現庁のごとく政府の責任において経営する事業における労使関係は、本法がその精神に規定してありますように、平和的にして、かつ合現的な解決を望んでおるのでありまして、もし政府にしてこの精神に反するがごとき労使関係な生じ、かつ団体交渉調停等手続においてすら解決が困難で、最終段階である仲裁裁定に対してまでも異を立てるような態度をいたしますならば、今後労使関係の平和というものは何によつて秩序

井堀繁雄

1953-11-06 第17回国会 衆議院 労働委員会人事委員会大蔵委員会農林委員会通商産業委員会運輸委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会 第1号

そうして大衆はほんとうに国会を信頼することによつて、秩序を守つて行きたい。この簡単なことを、私どもにも実施させていただきたいと思うのであります。  簡単でありますが、私の公述を終りたいと思います。(拍手)

横川正市

1953-08-07 第16回国会 衆議院 法務委員会 第33号

占領中は日本法律を制定しなくてもマッカーサー書簡等によつて秩序維持はできておつた。さて独立していわゆる総司令部指令というものは全然なくなつてしまつてみれば、何らか法制上、治安維持上特別な対策を講じなければならぬというものがあるのかないのか、その点について御所見を伺いたいと思います。

高橋禎一

1953-07-29 第16回国会 参議院 運輸委員会 第20号

ということは、法律のために却つて秩序を乱るようなものであります。現に波が静かな所へ改めて法律を持つて行つて、そこでその法律の鏡に照らして却つて罪人を作るということは、実際の世の中は何も法律通り行つているのじやないのです。道徳通り行つているのじやないのです。そこで宗教や道徳やいろいろなものが問題になつて、ただ法律だけで世の中を律したら実に味気ないものになる。

一松政二

1953-07-27 第16回国会 参議院 通商産業委員会 第20号

で、じやあ今回の場合はもうこういう原則も入れずに、書かずに自由にやれというような方法をなぜとらぬのかというお尋ねであるかと思うのですが、我々もこの法案を立案するときに、今のようなお説に対しましても、論議をいたしたのでありますが、確かにその海外も、日本の或いは安売り競争なり何なりで、却つて不便をこうむつておるとか、或いは不利益をこうむつておるという国におきましては、日本側がこういう団結的な行動によつて秩序

松尾泰一郎

1952-03-23 第13回国会 参議院 予算委員会 第25号

ところがややもすると一部におきましては、交通事業自由事業にしてしまつて免許制等法的規制はやめてしまつていいではないか、こういうふうな意見もあるように聞いておるわけでありますが、私どもの聞いておるところによりますと、例えば機帆船のような木船事業におきましても、現在非常に濫立して、業界の秩序が索乱しておるから、適当な、例えば登録制を布くとか、そういうような方法によつて秩序維持して欲しい、こういうふうな

小野哲

1951-05-24 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

公述人塚本壽一君) 私の点は高辻さんとは意見が違うのでありまして、その点は飽くまでも公安委員会によつて秩序維持さるべきものだという考えに立つものでありまして、ただどうしても機能が喪失するような状態に陥つたときに、その被害をこうむるのは一般の市民でありますので、そういつたときに、何がやはりないことに越したことはないのでありますけれども、そういう場合も想定しての現定と考えているのでありまして、消極的

塚本壽一

1950-03-29 第7回国会 参議院 懲罰委員会 第2号

松井道夫君 それからまあ日本議場では、議場交渉委員のようなものがあつて、例えば事務総長とか、或いは議事部長なら議事部長のところへ行くわけですが、そうすると大勢委員である者もあるでしようし、そうでない者もあるでしようし、大勢どかどかと行つて秩序が乱れるというようなことがよくあるのですが、議場内のいろいろの交渉とかそういう点は……

松井道夫

1950-03-20 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第41号

兼岩君の言われているのは、国会職員にあらざる者が、国会の中に入つて秩序維持に当つてつたのはいかぬ。併し議長の説明を聞いて見ても、何も秩序維持に当つていたのではない。それから国会と言われますけれども国会も広いので、本会議場に入つたというのなら問題ですが、特定のところではない。部長室とか、議長の祕書室なんかには、これは市中の人間でも一定の手続をとれば入つて来られる。これは入つたことには問題はない。

門屋盛一

1949-09-10 第5回国会 衆議院 水産委員会 第26号

今の監督の問題についてもそうでありますが、漁民の監督にまかせると、実力行使というようなことになつて、秩序の上から言つてもおもしろくないというふうな御意見もありましたけれども、何もそれは漁師がかつて気ままにむちやくちやにやるわけではないのでありまして、法規に從つて法律に違反したことを民主的に自分で取締つて行くというのでありますから、そう無政府主義的な乱暴な乱鬪を起すということもないと思います。

砂間一良

1949-03-31 第5回国会 参議院 両院法規委員委員会 第4号

つまり日本國民がセルフ・リラィアンスを欠いているために、常に右には右、左には左とふらふらしておつて秩序が紊れる、だからして秩序が紊れる慮れがあるから、非日活動委員会が場合によつては考えられなければならないので、なにも日本人をセルフ・リティアソスするために非日活動委員会が設けられるわけでないのですがその点について羽仁君のきかれたことは多少見当が外れているのではないか、これは私そう思うのですが、その点如何

田中耕太郎

1948-12-09 第4回国会 衆議院 本会議 第7号

物の生産が漸次ふえることによつて秩序の確立をなすことができると思うのでありますが、食糧あるいは繊維の配給増加の点について、政府はいかなる具体策を考えておるか。物の生産のためには、これらの点について最も重点を置くことが必要であると考えるが、政府所見ははたしてどうかというとについてお尋ねしたいと思うのであります。

中崎敏

  • 1
  • 2